説明
先端にかけてピンク色にきれいなグラデーションが出ているマダガスカルのキャンドルクオーツ
こちらは水晶の表面に鉄分がくっついて
このようにももいろピンクになっています
近年「ヒマラヤ水晶」と偽って売られていたりします😅
ヒマラヤのピンク色は母岩についた色が結晶によって拡散されピンクに見えるのですが、
こちらは表面を削れば中は白い水晶なんです
タンジェリンクリスタルとも呼ばれますが
このようなきれいなピンク色の発色は珍しく
また形もなかなか素敵なキャンドルクォーツです
蝋燭のように見えることからキャンドルクォーツと呼ばれますが
別名アトランティアンラブスターと思う欧米では呼ばれており
古代アトランティスの記憶を持っている石とされています
小さな結晶たちが大きな結晶を取り囲むように成長する姿は
たくさんの天使やガイドたち いつも周りにいることを思い出させてくれるそんな愛しい雰囲気のストーンです
およそ
108g 6.5cm
匿名 –
可愛らしい色のキャンドルクォーツが到着しました!
このようなお色のキャンドルクォーツに出会ったのは初めてでワクワクしております!
今回も素敵なお石とのご縁をありがとうございました!