SOLD OUT

神聖幾何学の三角ゲート・トマスゴンサガ 極上 水晶 クラスター

(1 件のレビュー)

¥15,455 (税込 ¥17,000 )

SOLD OUT

説明

とっても美しいブラジルトマスゴンサガの極上クリスタル。
高品質で美しい輝きを誇る有名な産地です

現在いくつか販売中ですが、現状あるものを最後に、今後入荷予定はありません

しかもこちらはポイント同士が三角形を形作っていて非常に珍しい様子になっています。
まるで別次元への入り口とでも言わんばかりです。

それぞれのポイントのクオリティは見ての通り、美しく一部は透き通るような透明度に虹も出ています。
中央に三角を描いているポイントはカテドラル上の先端になっており
エレスチャル化した表面には特有のもようのような凹凸がみられます。
そして軽く指でタップすると、シンギングクリスタルのようなHighキーな音がします。
ブリッジはもちろん、
虹が出ているところやキャップドストーンのようになっている部分もあり、
みればみるほど楽しめる水晶です。

350g
8x9x6cm

▷神聖幾何学
三角、円、六角形、八面体、メタトロン、マカバ、マンダラ、、など
特定の幾何学的形状と、自然界に見られる特定の法則に基づく形は
象徴的で神聖な意味を持っていたり、生命や森羅万象を表すとかんがえられていたり、

例えば仏教では仏陀の教えを図にしたものとも考えられてきました。
申請な形は宇宙や別次元との繋がり、調和を表していると言われており、

西洋では魔法陣を描くように、曼荼羅やヤントラは浄化、痛みや傷を治癒する力もあると考えられています。

▷貫入・ブリッジ
水晶の結晶に、別の小さな水晶が突き刺さって見えるものや
飲み込むようにして成長したもの。
貫通しているものはペネトレイター、インナーチャイルドとも呼ばれます。

▷エレスチャル
天の、天使のギフト、というような意味で名付けられた
エレスチャルとは表面がぼこぼこしていたり、内部にも成長が見られるものをさし、多くは水晶の成長の最終形態のプロセスと思われます。
そのため、内部へも成長が進み、レイヤー状や、空洞(フェンスター状・スケルタル)ができていたり、水などが内包されている場合もあります。
密度や透明感が高いものも多く、独特で複雑な様子から、ファンも多いクリスタルの佇まいです。永い時を経てきた水晶ならではの貫禄や、落ち着きのエネルギーが漂っていて、持ち主を導くガイドのようなクリスタルです。

▷カテドラル水晶はその名の通り大聖堂を思わせるような外観をした水晶でいくつもの結晶が折り重なるように成長して一つの塊の様に見えるものを言います。

神聖幾何学の三角ゲート・トマスゴンサガ 極上 水晶 クラスター に対するレビュー1件

  1. アバター

    匿名

    神聖幾何学な水晶はどの角度から見ても見どころ満点で時を忘れて見入ってしまいます。
    いつもこだわりの素敵な水晶に出会えるAmritaさんのサイト今後も楽しみにしています^ ^

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。

こちらもおすすめ…