説明
ベルベットをまとっているかのような、、
陰陽を体現してるような、迫力があります
こちらはパキスタンのナガーという最高グレードのアクアマリンなどが産出する山から来ました。
黒いトルマリン、イエローヘマタイトがギラっとしていて、マイカ動画では見えにくいですが、中もトルマリンブラックルチルがびっしりといます。
中が見える面とキラキラで見えない
面があるのも魅力的。
とってもパーソナルで秘密をもつような
そんなエネルギーを感じます。
今回ブラックマニハールという希少クリスタルも入ってきますが、様子に共通点があります。こちらは土壌にマイカをふくみ、キラキラしているのが特徴です。
現地の人たちにとっても、非常に珍しく、なかなか見かけないクリスタル。
取引の意思疎通から色々と
手に入れるのが結構大変だったのですが、はるばるやってきてくれました。
苦労もどこかにふっとんでしまうクリスタル
このサイズ感とこの様子のピースは
今回こちらだけになります。
315g
▷ヒマラヤ水晶
かつては海の底だったと言われる、標高8000mを誇る世界一の聖なる山。
ながいながいときを経て豊かな土壌につつまれ形成される水晶は、特徴的で、他の産地にはない輝きがあります。場所によって夏も雪が残り、氷河になっている険しい山。道も険しく採掘も命懸けです。
ヒマラヤ水晶は重機を使わず人の手で採掘されます。浄化力が高く、一年のうちわずかな期間のみ、パキスタンからインド、チベットにまたがり、ヒマラヤ山脈でとれるヒマラヤ水晶は世界一の水晶と言われ、浄化力とエネルギーの高さにも優れていて、地球のダイナミックさを感じます。
レビュー
There are no reviews yet